• 音が取れない、安定感がない 歌唱コース20代女性のケース

  • 2021.08.06
  • 事例

こんにちはface01
おうたむボイストレーニングの榊です。
毎日暑いですね。。。icon10
週末には台風が接近するようですから、気を付けてお過ごしくださいicon05

さて今日は、最近生徒さんに起こった変化についてお伝えします。

歌唱コース20代の女性の方ですicon12
入会された時は、音程が取れずに悩まれていらっしゃいました。
また、全体に安定感がなくフラフラしている気がするともおっしゃっていました。

うちのトレーニングは、前半でスケールを使った発声矯正練習を行い、後半で歌唱練習を行います。
そのスケール練習で彼女は、素晴らしく安定感のある発声が出来ているにも関わらず、歌唱になると全く使えずにおりました。また音程に関してはお世辞にも音が取れているといえるものではなく、スケール練習ですら音が取れない状態でした。

また、音程が取れないという部分でいうと
・いくつもの音を組み合わせてできたスケールの練習
・音を覚える
・筋肉トレーニングをする
・アカペラで原曲キーの音が取れる

この辺を中心にレッスンを積んで参りました。これにより、以前ほど音が大きく外れることはなくなり、メロディラインがきれいに歌えるようになってきましたicon14

音が取れない理由としては、何かの疾患がない限り大きく分けて以下の2点が考えられます154

①ドレミファソラシドの音を覚えていない
②音は分かるが筋肉がうまく動かせない

そもそも、音がずれていることが分からないのであれば①を疑うべきでしょう。
②については、自分でずれていることが分かるのにうまく合わせることが出来ないでしょう。

安定感がない、という事に関しては軽い声を安定感のある声が出せるように変化させました。恐らく、一般的には今まで出したことのない声だと思います。これは、一旦コツが分かると楽に出せるようになります。そして、出すことができた時の感動は計り知れないと思います。実際に生徒さん何人もが自分の声に驚いております。
コツを掴むのはいつなのか?これについては、人によって様々です。ご自分の練習量や素質などがありますので、いちがいには言えません。


彼女には、安定感を高める発声方法が出来たところで、1小節のみを何度もできるまで繰り返し練習するという手法を取ってみました。
例えば、 国民的な人気の「世界で一つだけの花」でいうと
「せ~かいでひ~とつ」の所だけです。
楽器の練習も学校での勉強も間違えたところを何度も復習しますよね?
それと同じで、歌もうまく歌えないところだけを何度もリピートします。
この歌詞と音の高低によって出す声を変えていきます。非常に難しいですが、ルールが分かるとどんな歌にでも活用できます。

歌が上手になりたいという方は、歌を歌って練習を積んでいる方も多いかと思いますが、大事なのは、声の出し方のトレーニングです。スケール練習を重要視しなければ、歌の上達スピードは非常に遅いものとなるでしょう。
もちろん、歌を歌っての練習も大事になりますが、基本を積みたいのであれば、スケール練習を重視することをお勧めします。
それから、携帯の録音機能アプリなどを使い自分の歌い方を聞いてみるのをお勧めします。
きっと、自分が思っているのと、録音したものにズレがあることに気づくと思いますface13

上記の内容の「気付き」を彼女はレッスンを通して感じていただきました。
一度体感すると、あとは自分の中の理解となりますので、上達も早くなっていきます。

彼女は自宅練習などはほとんど行っていないとのことでしたので、自宅練習をすればもっと上達が早いのであろうと思います。
2年ほど通って頂いておりますが、何も練習せずにこの状態まで上達したことはすごいなと思いますemoji11

このように、当スクールではレッスン内容を個人に合わせて行っております。
弱点を見つけ、どうしてそうなるのか、どうやったら上達するのかを理論的にお伝えしておりますemoji14

ご興味のある方は、体験レッスンでスケール練習の体験が出来ますので、ぜひお申込みください。体験レッスンは無料ですicon12
おうたむボイストレーニング | 静岡 ボイストレーニング (autumn-vt.jp)

今日は、少し固い感じになってしまいましたが、まだまだいくつもの事例がございますため、今後もアップしていきます。
また、感染症対策がご心配な方は以下の記事もご覧ください

ページトップに戻る